
お客様の声
お客様の声
光風では、お客様の貴重なご意見・ご要望を活かし、更なるサービスの充実を目指して、お客様に満足していただけるよう、日々取り組んでまいります。

-
米子市A様
すべてが初めてのことで、父親を亡くして気持ちの落ち込みとやらなければならないこと、次々と決定しないといけない状況の中、担当者の方が気持ちに寄り添っていただきながら、的確なアドバイスをいただき、本当に感謝しています。会場も新しく清潔で、通夜の日は宿泊させていただきましたが、お掃除の行き届いた快適な空間を提供していただき、ありがとうございました。 -
南部町B様
こちらの希望を最大限取り入れていただいたので、予算も抑えられるとこは抑え、金額をかけたいところにかけることができました。故人も満足する葬儀で見送ることができたことに深く感謝いたします。周囲の方にもおすすめさせていただきます。 -
境港市C様
わからないことだらけの中、担当の方をはじめ皆様に親切丁寧に対応していただきました。スタッフの方も都度説明があり、安心して葬儀にむかうことができました。ピアノ、ヴァイオリンの音楽生演奏もとても質が良く、記憶に残る葬儀となりました。複数ある葬儀場の中から光風さんを選んで良かったと心から思います。葬儀のことまでサポートいただきありがとうございました。
よくある質問
葬儀のこと、光風のご利用についてなどよくお寄せいただくご質問の回答をまとめております。 ご覧になられて更なるご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
- Q.葬儀の流れについて、知りたいです。何も判らず不安です。
- A.当地では、一般的に3日葬と言われ 、お亡くなりになった翌日が通夜(6時~7時開始)、3日目の午前に火葬、午後に葬儀並びに告別式(2時頃)が一般的です(骨葬)。係が、流れ等、説明アドバイスをします。ご安心下さい。 また「葬儀の流れ」ページにも掲載しておりますのでご覧ください。
- Q.葬儀の生前予約ってなんですか?「出来るだけ家族に迷惑をかけたくない」のですが。
- A.ご安心下さい。葬儀の内容や費用についてこまかく取決めをします。(契約書を作成)万一の場合は、契約書に基づいて、葬儀を施行致します。「光風」では、家族へ送る「私の記録」エンディングノートをご用意しております。 「これまでの想い出、残しておきたい記録、家族への言葉等々」記入出来ます。
- Q.葬儀の費用について(会館葬)、概ねどれぐらいの予算が必要か、教えて下さい。
- A.「平成17年経済産業省実態調査報告書によれば」全国平均(会館葬)は、葬儀社への支払150万円飲食費38万 円、寺院への支払49万円となっています。(合計237万円)一般的に、人数が多いと会葬御礼品や飲食費が増加し費用も増加します。又、葬儀社によってセット内容が異なる事から葬儀費用も随分開きがあります。米子市内でも(飲食+葬儀)(100人の例)、70万円~200万円まで幅があると思います。従って、いざという時、葬儀社の言いなりにならぬよう、事前に見積を取る等比較してみましょう。
- Q.お寺に払うお布施等、どれくらい用意したら良いのでしょうか?
- A.お寺の格や戒名により、かなり開きがあります。 米子市内でも、通夜~葬儀・七日法事までで5万円~100万円位まで、これもかなり開きがあります。お寺さんに正直に、尋ねてみましょう。きちんと教えてくれます。 当地では、御膳料(食事をされず帰られる場合)が1万円、御車代は5千円程度が、相場ではないかと思います。